映画『ヤング・アダルト・ニューヨーク』多種多様多彩な面をもつ作品!
こんにちは☆lenoreです!
今回は映画『ヤング・アダルト・ニューヨーク』について書こうと思います。
観る前は「若者夫婦を見て自分たちの夫婦仲を再度見つめ直す話…かな?」と勝手に予想していたんですが、
実際に観てみると「こりゃあ多種多様多彩な映画だな!」とまた違った印象を持ちました😳✨
どの人も、必ずどこか引っかかるポイントがありそう
どこが「多種多様多彩な作品」と感じて&ビックリしたかというと、
●40代になった夫婦が今後の人生や夫婦仲を見つめ直す映画でもある
●記録映画というものの撮影の手法・その捉え方の違いを描いた映画でもある
●子どもをもつか否かそれぞれの夫婦の考え方を描いた映画でもある
●「うまく世の中を渡っていけないな」と感じた人が共感する映画でもある
●私みたいなアラフォーからすると「若いうちはね…」と感じる映画でもある
●「真の友人とは?」を問う映画でもある…
…もうとにかく色んな要素が詰まっているんです😲!
でも全くごちゃごちゃしていない!そして面白い!
ノア・バームバック監督の他の作品『フランシス・ハ』や『マリッジ・ストーリー』を観た時に「細やかな感情の動きをよく表現できるなぁ😲」と思ったのですが、
この作品でも細部に手が行き届いているというか…表現の幅が広いというか…
とにかく「この監督さんすごいな!」と思わざるを得ませんでした😳
主人公ジョシュ役がベン・スティラーだったというのも面白さが増したポイントでもありますし
ジョシュの妻コーネリア役のナオミ・ワッツもかなり弾けていたので、そこがまた良かったなと思います🥰
演出か、偶然の真実か?
【この段落以後、ネタバレあります】
いくつもの面をもったこの映画。
私は、主に“記録映画の手法を問う映画”として鑑賞した気がします。
アダム・ドライバーが演じた若手監督ジェイミーの手法。
高校の同級生ケントがフェイスブックを通じて連絡してきて、ジェイミーたちがケントの家に“突撃”する…
しかしそれは突然の連絡でも訪問でもなんでもなく、実は前もってお願いしておいた突然“風(ふう)”の訪問。
「その訪問の経緯は嘘なんだ!」と攻めようにも、ケントがアフガニスタンからの帰還兵だということは真実。
そういう手法なんだ=演出なんだと定義すれば、分からなくはない…🤔
一方、生真面目に真実を全て伝えようとしている熟年監督ジョシュは、何年経っても自分の記録映画を完成させられない。
削っても充分伝えられるということを、仲が悪い義父ブライトバート(著名な映画監督)の手前、なかなか認められない。
ブライトバードに指摘されることが図星だから。
真面目にそのまま伝えようとするにも、映画が長すぎる・なかなか完成しないでは意味がない…🤔
私は、根本の真実を完全に捻じ曲げたりしない限り「記録映画の表現方法としてジェイミーのようにある種の演出をすることはありっちゃありかな…」という微妙なスタンスなのですが、
映画の表現方法・周りの人の巻き込み方などを考慮に入れて「ジェイミーかジョシュか、どちらを友達したいですか?/どちらを夫にしたいですか?」と聞かれたら…
間違いなくジョシュを選ぶと思います!
ジェイミーは人としてあまり信用できない笑!すぐ裏切られそう😂
まとめ
この映画が伝えたいこと。
原題『While We’re Young(私たちが若いうちは)』の通り、
●歳を重ねると、若いからこそ出来ていたことや若さゆえの行動が、どんなに無謀なものだとしてもキラキラと見えてくる…かもよ?
ということなのかなと思いますし、
●でもそのキラキラは若いうちのもので、個々人の生き方・歳を重ねて自然に出来ていくスタイル(それぞれのキラキラ)を大事にすれば良いんじゃない?
ということなのかなと思いました。
いやぁー細かい感情の動きを、面白く且つ真剣に描けるなんて本当にすごいな…✨
作品詳細
|
原題: 『While We’re Young』
2014年の作品(日本公開は2016年)
監督/脚本…ノア・バームバック
●ジョシュ(映画監督)…ベン・スティラー
●コーネリア(ジョシュの妻)…ナオミ・ワッツ
●ジェイミー(ジョシュに憧れる若手映画監督)…アダム・ドライバー
●ダービー(ジェイミーの妻)…アマンダ・サイフリッド
…他。
予告編
↑『ヤング・アダルト・ニューヨーク』予告編 ( YouTube ムービー チャンネルより)
読んでいただき、ありがとうございました☆