映画『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』子どもが1番まともかも?

●洋画(主にアメリカ),マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ

映画『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』レビュー・考察

こんばんは☆lenoreです!

突然ですが私…俳優のイーサン・ホークが好きでして…声と顔が特に…🥰

彼が出演している作品でまだ観ていないものを探していたら、映画『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』という作品に目が留まりました。

DVDのジャケットの感じはかなり可愛いですし雰囲気も良いんですが、映画内の人間関係はなかなかのドロドロでした😅



「自由すぎる大人」と「至極ごもっともな子ども」

タイトルに入っている“マギーズ・プラン=マギーの計画”とは、子どもを授かるまでの計画

マギーはとても合理的・論理的に計画を立てていました。

 

でも、人生ってそんなにがっちがちの計画通りにはいきませんよね?

この映画のように恋愛がらみだとなおさら😭

もし計画と違う風になったら、だいたいの人はある程度柔軟に変更をかけてみたり、試行錯誤したりするかなと思うんですが…

マギーは非常に個性的な考え方で本能的に突き進んでいきます。とても自由。

 

ただ、こういうマギーたちみたいなスタイルって、

子どもからしたら「何してんの😐?」じゃないかなとは、観ながらちょこちょこ思いました笑。

子どもにガツンと言われているところは「そうだそうだ」と思わずツッコミ。

 

このあたりの登場人物の自由さが、もしかしたら好き嫌いが分かれるかも知れません。

子を持つ親である私から見ても「もうちょっとさ…」みたいなとこはありましたもん🤔



このイーサン・ホークを拒めないのは分かる笑!

ここまで「もうみんないい大人なんだから」とか「子どもにガツンと言われちゃってるじゃない」と書きました…が!

ジョン役のイーサン・ホークの色気がだだ漏れすぎて、マギーの当初の計画が崩れるのも分からなくはない😂!

↑単純笑!

 

いやぁ…冒頭から30分程経ったあたりのジョンが初めてマギーの部屋を訪れたシーンは、

もうなんという言葉で言ったらいいかわからないくらいイーサン・ホークがかっこよすぎ!!

(強いて言葉で表すとしたら「雨の日に段ボール箱に入れられて捨てられていた超かわいい子犬に見つめられちゃった!」が近いかも)

部屋の雰囲気もとても良かったし…😊✨

 

でもやっぱり理性は忘れちゃいけないと思いますよ( ・ิω・ิ)キリッほんとに。



まとめ

マギーの計画は最終的にどうなるのか?

「え?もしかして🤔?」という余韻をもたせた雰囲気で終わります。

 

マギーに起こるいろいろな展開も面白いですが、

ファッションや部屋の内装・音楽がとても素敵なので、そういった視点からも楽しめると思います。

 

同じグレタ・カーヴィグが主演の『フランシス・ハ』が好きな方は、多分好きになるタイプの映画だと思います。

そしてイーサン・ホーク!今までビフォア3部作での彼の役どころが1番好きだったんですが、この映画の役もかなり素敵だなあ…😊

 

※ビフォア3部作…『ビフォア・サンライズ(1995)』『ビフォア・サンセット(2004)』『ビフォア・ミッドナイト(2013)』というリチャード・リンクレイター監督の作品。3つともイーサン・ホークとジュリー・デルピーがずっとしゃべってる大人の恋愛映画なんですが、とてもいい雰囲気なんですよ☆



作品詳細

【DVD】

【プライムビデオ】

原題:『Maggie’s Plan』

2015年の映画(日本公開は2017年)

監督/脚本… レベッカ・ミラー

●マギー・ハーデン(グレタ・ガーウィグ)…大学職員。美術学生と企業の橋渡し役。
●ジョン・ハーディング(イーサン・ホーク)…大学教授。文化人類学者。
●ジョーゼット(ジュリアン・ムーア)…ジョンの妻。コロンビア大学教授。
●トニー(ビル・ヘイダー)…マギーの親友。
●フェリシア(マーヤ・ルドルフ)…トニーの妻。マギーの親友。
●ガイ・チャイルダーズ(トラヴィス・フィメル)…ピクルス店の経営者。
…他。

(参考:映画.com, ウィキペディア )

予告編

↑『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』予告編 (シネマトゥディ You Tube より)

 

読んでいただき、ありがとうございました🎥



にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村