映画『マリッジ・ストーリー』レビュー│離婚の話、でも愛にあふれてる
2025年6月6日Netflix映画,●オリジナル作品,●洋画(主にアメリカ),マリッジ・ストーリー,マリッジ・ストーリー

こんばんは☆lenoreです!
最近Netflixを利用し始めた我が家。家族3人共毎日大変お世話になっております✨
いま家時間が長いからなぁ…本当にありがたい。
今までいろんな動画配信サービスを利用してきましたが、操作性も良くてなかなかいい感じです◎
さて!今回は、そのNetflixオリジナルの映画『マリッジ・ストーリー』について書こうと思います。心に沁みる作品でした😭✨
 
 
日常の中の些細な感情・すれ違い【この段落以後、内容について記述があります】
 
この映画、ストーリーも俳優さんたちの演技も全て本当に素晴らしかったです!!
映画史に長く残る作品ではないかと私は思います。
離婚に至るまでの夫婦の関係性を、
ここまで細かく
 感情を込めて
 でも殺伐としすぎず
 愛情で全体をくるんだような雰囲気は崩さず表現できていることに驚きました。
怒ったり泣いたり笑ったり…すごく人間味・生活感あるシーンが多いんです。
でも、その合間合間に「分かるなー!小さくて細かいことなんだけど、相手への信頼感とか関係性の上でものすごく大事なことって、こうやってふと出てくるんだよね😭」という部分もちゃんと描かれていました。
私が一番共感したのは、離婚やLAでのテレビ出演復帰を期に、ニコール(スカーレット・ヨハンソン)がNY拠点のチャーリー(アダム・ドライバー)の劇団を辞めてLAに向かう直前の夫婦の会話のシーンです。
チャーリーが「2つ言いたいことがある」と言い、その日の公演について「シーン7の君は威厳がありすぎる」「最後は感情がウソっぽかった」この2つだけでした。
それを聞いたニコールは、そういった演技をした理由をきちんと答えて「おやすみ、チャーリー」と言って自分の部屋に行くんですが……歩き出した瞬間、チャーリーにさとられないよう声を殺して泣いてる!😭😭
部屋に入ってからも1人で泣くニコールを見た私は、
チャーリーのバカバカっ😭!そんな演劇の技術的なことだけじゃなくて「◯◯の時の君はとても美しかった」とか「日常でも劇団でも君が居なくなるのが惜しい」的なこと言ってあげなよー!!ニコールはきっと期待してたと思うよ?引き止めてほしかったorLAに一緒に来て欲しいなって😭
…となりました…←感情移入しまくり笑。
 
 
必聴!アダム・ドライバーの美声!!
女性としてはどうしても、アダム・ドライバー演じるチャーリーに対して「もう!そこんとこもうちょっとさあ…!」と思うところが多かったんですが、彼の美声が聴ける点もこの映画の見所だと思いました🎵
↑アダム・ドライバー歌唱シーン (Netflix Italia 公式チャンネルより)
この低くてよく響く歌声がとても心地よい…イヤホンで聴くとさらに良いです…😌✨
彼はアメリカの超名門音楽大学ジュリアード音楽院で演劇を学んでいた方。
私のような素人目にも「ん?なんかこの人の声すごいぞ!」と思わせてしまうような魅力があると思いました☆
まとめ
スカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバーが言い争うシーン、本当に素晴らしいです😭✨
0か100かでは言い切れない、うまく言葉に出来ない感情を全身で表現されていると思います。
離婚についての話なんだけど、観終えた後きっと「今までよりもっと妻(夫)のことを大切に思おう」となること間違いなし。
超!超!おすすめです!!
 
 
作品詳細
原題:『Marriage Story』
2019年の映画。第92回アカデミー賞では作品賞のほか主演男優、主演女優、脚本など計6部門でノミネート。
●ニコール(女優)…スカーレット・ヨハンソン
 ●チャーリー(ニコールの夫。舞台監督兼脚本家)…アダム・ドライバー
 ●ノラ・ファンショー(ニコールの弁護士)…ローラ・ダーン 第92回アカデミー賞助演女優賞を受賞
 ●バート・スピッツ(チャーリーが当初依頼しようとしていた弁護士)…アラン・アルダ
 ●ヘンリー(ニコールとチャーリーの息子)…アジー・ロバートソン
 …他。
予告編
↑『マリッジ・ストーリー』予告編 (Netflix Japan 公式チャンネルより)
読んでいただき、ありがとうございました🎥
 
 
 
2025年6月6日
Posted by lenore
関連記事

映画『梅切らぬバカ』レビュー│自閉症の子をもつ親なので…自分でも引くほど泣きました(T_T)
こんにちは!lenoreです。 今回は映画『梅切らぬバカ』について書こうと思いま ...

映画『魂のゆくえ』レビュー│最近観た中で一番解釈が難しかったけど、考えてみました
こんばんは☆lenoreです! 今回はイーサン・ホーク主演の映画『魂のゆくえ』に ...

映画『ヤング・アダルト・ニューヨーク』レビュー│多面的なのにごちゃごちゃせず、幅広い年齢層が共感できる映画
こんにちは☆lenoreです! 今回は映画『ヤング・アダルト・ニューヨーク』につ ...

フランス映画『男性・女性』レビュー│昔は好きだったのに…今観たらなんだか不愉快…
こんばんは☆lenoreです。 今回は、ジャン・リュック・ゴダール監督の作品、フ ...

韓国映画『目撃者』レビュー│ずっーとヒヤヒヤ、ラストはなんとも世知辛い
こんにちは!lenoreです☆ 今回は韓国映画『目撃者』について書こうと思います ...

 https://www.netflix.com/title/80223779?s=a...
 https://www.netflix.com/title/80223779?s=a...







