映画『ファーゴ』あれよあれよととんでもないことになるクライムブラックコメディ!

こんにちは!lenoreです☆
今回は、映画『ファーゴ』について書こうと思います。
「DVDのジャケットを見た感じなかなかの殺人現場だけど…これで“クライムブラックコメディ”ってどんな感じなんだろう…?」とすごく気になっていた映画でした😳
面白かったです!
形だけの誘拐劇だったはずなのに…カールとゲアが笑!
お金に困っていた主人公ジェリーは、ならず者カールとゲアに妻ジーンを狂言誘拐するよう依頼。
義父(ジーンの父)から身代金をもらい、何事も無かったようにしようとしていたのです…が!
本当は形だけだった誘拐劇が…少しずついろんなところからずれていって…大変なことになります😂
ずれていくきっかけは、だいたいがカールとゲア(ゲア主かな?)💦
この2人、行動が短絡的というかちょっとおバカさんというか…。
カールはやたらしゃべるし詰めが甘いわ、ゲアはキレやすいし残忍だわ、なぜこの2人が組んでいるのかよく分からないくらい😅
基本何かあるとまずゲアが突っ走って、残忍で無情な犯罪が続くんですが、なぜかカールと組み合わさるとちょっと笑えてくる。
事件性・残忍性⇔笑えちゃう雰囲気のバランスが絶妙で素晴らしかったです!
淡々としつつユーモアもある、フランシス・マクドーマンドの演技
狂言誘拐をきっかけに起こる事件の捜査を、臨月を迎えた警察署長マージが受け持つんですが、
このマージを演じたフランシス・マクドーマンドの演技がとても素晴らしかったです✨
【臨月の警官が、雪景色の中温かい飲み物片手に悲惨な殺人現場を淡々と調査】
↑この不思議な雰囲気の中でユーモアを表現できるんだな、すごい演技力だな、と感じました。
“淡々と”という言葉は、この映画の中で結構キーワードになるかも知れません。
まとめ
少しグロめのシーンもありつつ、ユーモアも混ぜ合わせた、究極のクライムブラックコメディです。
大爆笑まで行かないくらいの「ククっ何やってんのほんとに…」と少しだけ笑いたい気分の時におすすめ😁
元気出したい時にまた観ようかな☆
作品詳細
【DVD】
原題: 『Fargo』
1996年の作品 第69回アカデミー賞 脚本賞 主演女優賞 受賞。
監督…ジョエル・コーエン
脚本…ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
●マージ・ガンダーソン(フランシス・マクドーマンド)…警察署長
●ジェローム・“ジェリー”・ランディガード(ウィリアム・H・メイシー)…自動車ディーラー
●カール・ショウォルター(スティーヴ・ブシェミ)…ゲアとともに誘拐を請け負った男
●ゲア・グリムスラッド(ピーター・ストーメア)…カールとともに誘拐を請け負った男
●ジーン・ランディガード(クリステン・ルドルード)…ジェリーの妻
●ノーム・ガンダーソン(ジョン・キャロル・リンチ)…マージの夫
…他。
予告編
↑『ファーゴ』予告編(劇場予告 You Tube より)
読んでいただき、ありがとうございました🎥